国交省が今年1月1日時点の公示地価を発表

2022年03月25日

国土交通省が2022年の公示地価(1月1日時点)を発表しました。

 

全国の全用途平均で前年比0.6%上昇しました。コロナ禍の影響で落ち込んだ前年から

一転し、2年ぶりの上昇となりました。

 

愛知、名古屋の商用地では、超低金利を背景に、マンションや再開発物件への投資が活発で

更には、東京、大阪に比べ割安感もあって期待も大きく、この地域の人気を支えています。

 

コロナ禍で、都心部へ出かけることもなかったので、久々に都心の商業地域へ足を運ぶと

再開発ビル工事の現場や、古いビルが取り壊され更地になっていたりと景色が変わっており

コロナ禍で人の流れは止まっていても、都市の不動産は活発に動いていました!!

 

地価動向とは?、早い話しが、人がどれほど集まるか、否かがバロメーターであり、

魅力ある土地に、住宅を求めて移り住むが増えれば、近くの商店街の消費につがり更なる

開発投資を呼び込む好循環を生み出し、土地の需要が増えれば、地価は上昇するものです。

・・・ことほど左様に、人の流れが地価に影響を与えます。

 

住宅地の上昇を支えているのは、「名古屋は元気!!」・・・とばかりに、名古屋へと

首都圏 関西圏等から、多くの分譲業者が進出し、地元分譲業者との間で用地の争奪戦を

繰り広げており、少々高くとも仕入れざるを得ないことから、結果的にジワリ、ジワリと

住宅用地も上昇しつつあるのが、現状のようです。

 

・・・とは言っても分譲住宅や開発案件は、金利の動向や円安による原油高、資源高など

景気に影響を及ぼす国内外の動向次第で、地価も安定をキープするのは容易ではないこと

を肝に銘じておくべきです。

 

公示地価の次に「地価」を公表するのは、毎年7月1日時点における「都道府県地価調査」

であり、半年先の地価動向は?それほど変動は無いと思われますが、如何に!!・・・